受動態-動詞が動詞じゃなくなっちゃう!?2


Hello, everyone!

麻布ブレインズ英会話スクール講師のYukkieです。

今回は受動態を解説したいと思うのですが、実は受動態は前回の進行形と 仕組みはおんなじなんです。受動態は基本、Be動詞+過去分詞で作ります。過去分詞はそもそも’ ~される ‘ という意味を持ちます(以前書いた現在完了形や過去完了形の過去分詞はhaveやhadとセットの過去分詞なので ‘ ~される ‘ という意味にはなりません)。

で、進行形の時も書きましたが、動詞が文章の中で動詞(V)の役割をするのは基本的に現在形と過去形なんです。なので動詞が現在形と過去形の形をしていないものはVではないのです。だから進行形に使うV-ingは動詞(V)ではなく形容詞のような役割をするのでVとしてBe動詞が必要ですよ、と申しました。受動態も仕組みは進行形と全く同じです。Be動詞の後ろがV-ing(現在分詞)か過去分詞かの違いです。

ただ!過去分詞は過去形と同じ形のものがたくさんあります😢原形(現在形)・過去形・過去分詞がそれぞれ違う形のものは分かりやすいんですけどね、、、語尾に-edを付ける規則変化の過去形や不規則変化の過去形でも変化がA-B-Bとなるものは過去形と同じ形なので、過去分詞を見分ける場合はそれが動詞(V)ではないことを確認しなければなりません。今回の受動態の場合はBe動詞がVであるのでBe動詞の後ろの過去形に見える形は過去分詞となるんですね。

今まで何度か、文章の中で何が主語(S)で何が動詞(V)かを見つけ出すのが大事と書いていますが、受動態も例外ではありません。英文を読むときにこのクセをつけておけば、長文も楽に読めるようになりますよ😃

今回はこの辺で終わりにします。最後まで読んで頂きありがとうございます。

それではまた次回~

Take care!